2014年12月29日月曜日

年末年始にインフル・・・

長井です。


やっと年末の準備に取りかかろうと言う矢先・・・

子どもがインフルエンザにかかっている事が判明。

明日あさってあたりで、家族が感染しているかがわかるでしょう。




先日感染症の話を書いたはずですが、

灯台下暗しでした。






皆様もお気をつけ下さい。

それでは良い年越しを!


久々に雨

長井です。



東京はずっと晴天が続いていましたが、朝から雨です。

寒くて出かける意欲が半減しますが、

久々の恵みの雨ですね。




親としては寒くてかなわないですが、

子どもは全く平気みたいです。

大人より代謝が良いので、寒さに強いのかもしれません。






考えてみれば、自分も子どもだった頃は、

冬でも半ズボンが普通でしたし、

外で遊ぶのもへっちゃらでした。

クラスに一人は冬でもタンクトップの子もいましたよね。

今でこそ半ズボンの子どももみなくなりましたが、、、





やはり、出かけよう!
















2014年12月28日日曜日

タバコからホルムアルデヒド?

長井です。




ココ数年、盛んに受動喫煙の影響が話題とされ、

禁煙、分煙が進みました。

私自身タバコは吸いませんが、

愛煙家の方に取っては肩身の狭い時代となりました。




そこで出て来るものの一つが電子タバコ。

愛煙家、嫌煙家共に良い落としどころとも思えますが、

これから発がん性物質が含まれているという話題がありました。





調査によると、電子タバコから

ホルムアルデヒド等が確認されたものがあったようです。





ホルムアルデヒドとは・・・

住宅だけではないんですね。







愛煙家受難の時代ですね。



2014年12月27日土曜日

感染症の話題が多い一年でした

長井です。




今年も、色々なニュースが世間を騒がせましたが、

大きな話題と言うとなんだったと思われますか?








今年の世界10大ニュースの一位にも選ばれていましたが、

エボラ出血熱。

日本では夏場、デング熱も話題となりましたが、

一年を通じてウイルス感染が注目されました。





今の時期は、インフルエンザですね。

今年は流行も早く、また猛威を振るっているようですね。

皆さんもお気をつけ下さい。













2014年12月22日月曜日

鮮やかな昼下がりの空

長井です。


本日、会社を出て空を見上げて、

驚きました。






















これだけ青々とした空は久々に見ました。

散りかけですが、イチョウの黄色も心なしか鮮やかでした。






今日に関しては、空気も澄んでいる感じです。

2014年12月20日土曜日

最近、胃腸風邪が蔓延?

長井です。



最近の風邪は、胃腸に来るようです。。。




家族が皆胃腸をやられ、

困っています。





インフルエンザはもちろんですが、

冬場は、ウイルス等の影響を受けやすい季節。



皆さんもお気を付け下さい。

2014年12月18日木曜日

窓の性能と健康について

長井です。




爆弾低気圧。数年に一度レベルだそうですが、

各地で大雪や風の被害があるようです。



耳慣れない言葉ですが、

皆さんの地域は大丈夫でしょうか。





最近、朝起きてからまず行う作業に、

結露取りでサッシの結露を取り除く。

という行為が追加されました。




住んでいるところは相当古いマンションで

未だにサッシは単板のアルミです。

そのため今の時期、

朝になると結露で外が見えません。





気づくと拭いているのですが、

どうしても、サッシのゴムの部分に黒ずみができてしまいます。

結露はカビの原因ですので由々しき問題ですね。





窓の低い断熱性能の問題は結露にとどまりません。

サッシの近くでは不快な冷気を感じます。

相当に熱が逃げているわけですが、

暑さの7割、寒さの6割は窓が原因と言われています。







住宅性能を考える上で、

まずは、窓の性能に着目しましょう。




窓の性能を上げることで、

燃費も良くなるでしょうし、

結露の問題も、

大きく軽減されることでしょう。















2014年12月15日月曜日

化学物質との関係は終わり無し

長井です。



皆さんは、世に出回っている化学物質がどのくらいあるか、

ご存知でしょうか?















人間が発見・合成したもので、

約5000万種です。



これは、アメリカのデータベースで登録されているものの数字です。

その後、ずっと増え続けているはずです。

また、天然由来のものを含めると、どれだけあるのか、

検討がつきません。







2000年初頭、日本では、主に化学物質を原因とする

シックハウス患者が500万人ほどいると言われていました。

その後、ホルムアルデヒドを中心に13物質が規制され、

それから10年以上が経過しています。

現在、公表されている実数は無い模様です。





一説では、減少傾向とも言われています。

しかし、クリニック等でシックハウスに関わる相談は、

未だに続いているそうで、解決の目処が立っているわけでありません。





原因の一つとして、

規制物質以外の化学物質が問題視されています。



もちろん、自然素材・天然木と言われているものからも、

そこに含まれているものによっては、

量次第で、人体に悪い影響を与える場合もあります。





現代生活で、

完全に化学物質フリーの生活を送ることはできません。









化学物質の恩恵を受けたことによる光と影。

今後も、ずっと化学物質との付き合いは続いていくのでしょう。






住宅において、できるだけ悪いと言われているものを使わない、

というのは、あくまでも第一歩。




化学物質の悪影響を極力受けない、

化学物質を極力低減させることが、

健康住宅づくりにおいて、大事であることに変わりありません。










2014年12月9日火曜日

冬場は保湿

長井です。


この時期、

結露対策は家における健康対策の一つとなりますが、

もう一つ忘れてはならないのが、過乾燥です。




この時期は雨も少なく、

空気が乾燥しています。

エアコン等暖房機をかけることで、

室内はより乾燥しています。



のどを悪くしている人、咳をする人もこの時期非常に多いですね。

乾燥状態だと、のどや皮膚にも悪いですし、

感染症にもかかりやすくなります。





保湿対策派色々ありますね。

化粧品で皮膚の対策はもちろんですが、

室内では、除湿器を適度に使う事や、

観葉植物をおく事も効果的でしょう。




寒くなってもきましたが、

保湿対策を万全にし、

元気に年越ししましょう。







2014年12月4日木曜日

九州に行っておりました

長井です。





先日、新しく九州で加盟された会員さん訪問のついでに、

鹿児島に行ってきました。












桜島です。

先日も髙く噴煙をあげていたそうです。





地元の人に聞きましたが、噴火も通常の風景。

特にこの時期からは風の流れは市内に向かないため、

火山灰の被害はほとんど気にならないそうで、

全く気にも留めていませんでした。





慣れない私にとっては、驚きの自然現象ですが。

このような自然が、日常に溶け込んでいるのも、面白いですね。