2014年11月22日土曜日

円建創さん視察会2日目お施主様宅へ

長井です。




古民家の次には、

お施主様のお宅に訪問しました。



こちらも、古民家再生と増築とを併せた特殊な物件で、

しまね木の家コンクールの最優秀賞を受賞された物件です。





















(圧倒される勾配天井)




新築時に訪問させていただいて以来、6年ぶりの訪問でした。

今回もお施主様にはたくさんのお話しを伺いました。




驚くのは、6年も経ち、何気ない日常の中で、

未だに色々気づかれる新しい現象があるという事。

これは、住まいそのものに対する愛着や満足感だけでなく、

お施主様ご自身の感性が非常に豊かであるという事です。





子供さんが特に敏感なようで、

便秘だった子が、この家で熟睡し、起きたと思ったら

3日分の便を出し切った。



なんて話もありました。

6年前と変わらず貴重なお話を伺う事ができ、

また、変わりなく元気で若々しいお施主様との出会いに感謝です。











風邪が蔓延しています

長井です。



最近、風邪気味の方が周りにあまりに多い気がします。

かくいう私も、咳が中々止まりません。

このような時、あまり訪問計画を入れられないのも困りものですが、



一番に困るのは、行き帰りの電車内。

混雑している中、咳をすると、露骨に周囲の目線を感じます。

出来るだけ我慢はしていますが、厳しいですね。

結局のところ、早く直さなければならないという事です。




そんな時に感じるのは、

風邪をひかない住まいはいいな。ということ。

風邪は誰だって引くと思いますが、

この前訪問したお客様も、

「家族も風邪をひかなくなりました!」

と話していましたっけ。うらやましい限りです。






これからますます寒くなります。

皆さんも、体調管理には気を付けてください。



2014年11月21日金曜日

円建創様視察会二日目 古民家再生モデル

長井です。




二日目は、まず古民家再生モデル「彩の家」です。

円建創さんでは、

古民家再生事業も積極的に行われています。

















本モデルは、

お客様が壊してしまおうかと迷われていた築100年ほどの物件を、

リノベーションをしたうえで、一定期間モデルハウスとして借りておられるものです。





古材と古民家のダイナミックさを可能な限り残しつつ、

現代の快適な実生活とを高いレベルで両立されています。






アイディアともちろん技術の賜物ですね。

ここまでできるという事を、知らない方も多いと思います。

古いものこそ価値がある。という事で、

このような取り組みも皆さんに知っていただきたいと思います。


2014年11月20日木曜日

円建創様1日目 現場視察

長井です。



円建創株式会社さんBM視察会一日目。

現場の様子です。

















圧倒的にきれいな現場です。





昨年より、全国の会員さん対象に、「現場きれいコンテスト」を

はじめています。

それ以来、会員各社さんの現場品質は、

ワンランク上がったような気がします。






現場は汚い。怖い。というイメージがおありではないでしょうか。

是非皆さんにも知っていただきたいですね。

現場もここまできれいにすることができるという事を。


2014年11月19日水曜日

明日から山陰へ

長井です。


20~21日は、久々に山陰地方へ。

島根県松江市の会員さん円建創株式会社さんの

BM視察会です。





円建創さんは、関わりを持たせていただいて早7年が経ちました。

その間、いやしろの住まいの建築に

真摯に取り組んでいただいています。





今年に入り、急ピッチで業務改善に取り組んでいただき、

その内容を一通り発表していただく予定です。






何より、水の都まつえは、風景もきれいで雰囲気も良く、

とても居心地の良い街。

私自身、大好きな街の一つです。




どのような発表が待っているか。

非常に楽しみにしております。









2014年11月13日木曜日

5:2:1の法則

長井です。



医食住健康フォーラムで、

食を担当していただきました「伊場先生」。

元氣をいただく講演でした。






印象に残る話としては、5:2:1の法則。

人間の歯は、

切歯、犬歯、臼歯とあり、

割合が1:2:5。

それぞれに役割があり、

肉を切る。野菜をかみ砕く。コメをすり潰す。




歯の割合が、身体が求める栄養素のバランス。

いわば、穀物5 野菜2 肉類1 を意識すると良いという事です。

なるほど。

バランス感覚が大事ですね。






2014年11月9日日曜日

医食住健康フォーラム開催しました!

長井です。

11月7日、無事医食住健康フォーラムが開催されました。

当日は、工務店関係者様、先生方、そして一般消費社の方々にも
一部ご参加いただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。



















一言で言えば、健康は奥が深い。
今回、医・食、住、それぞれの専門家に
それぞれのスタンスでお話しいただいた事で、
幅広い視点を持つ事ができました。


その中で、メインゲストとしてお招きした
山嶋 哲盛先生。
センセーショナルな問題の提唱だけでなく、課題の解決策に至るまで
1時間での終了が惜しまれるほど、
中身の濃いお話をいただきました。


現在、アルツハイマーの患者は
アメリカで500万、日本で約460万。
人口を加味すれば約三倍。
高齢化を迎えるとすれば大きな問題です。
その中で、鍵を握る油。
油が何故脳に影響を及ぼすのか、
難しい話も非常にわかりやすくお話しいただきました。


また、パネルディスカッションを通じて、
ロケーションが健康に大きな影響を与える事を
お教えいただきました。



住環境と食生活。
この二点をまず抑える事が、
健康生活を送る事ができる第一歩です。


課題もたくさん見つかりました。
これから、健康をさらに追求して参りたいと
思います。


他の先生方、そしてパネルディスカッションの内容は
また別の機会にご報告したいと思います。